秋田県|大館市|木造工法|新築|リフォーム|株式会社加藤組のホームページへようこそ!!
株式会社加藤組 2級建築士事務所TEL 0186-42-0545
…木造建築一筋 創業100余年 あなたの街の大工さん…
トップページ
会社案内
交通アクセス
新入社員の紹介
施工事例
新築施工事例
リフォーム施工事例
増改築工事例
工法のご紹介
お問い合わせ
店舗工事
ご相談下さい、あなたの家づくり
スタッフ日記
住まい給付金のご紹介
秋田県住宅リフォーム推進事業
大館市住宅リフォーム推進事業
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://katou-gumi.jp/
モバイルサイトにアクセス!
秋田県住宅リフォーム推進事業
秋田県住宅リフォーム推進事業
トップページ
>
秋田県住宅リフォーム推進事業
令和4年度 住宅リフォーム推進事業について
令和4年度 住宅リフォーム推進事業について
子育て世帯
へのリフォーム支援
持ち家型
補助対象工事費の
20%
最大
40万円
中古住宅購入型
補助対象工事費の
30%
最大
60万円
を補助します!
上記に加え、住宅リモートワーク環境整備工事を行う場合は、当該工事費の相当額(上限20万円)を補助します。
県外からの移住・定住世帯
へのリフォーム支援
定着回帰型
補助対象工事費の
20%
最大
40万円
中古住宅購入型
補助対象工事費の
30%
最大
60万円
と、
補助対象調査費の
30%
最大
10万円
を補助します!
自然災害
により被災した住宅の復旧工事
補助対象工事費の
10%
最大
8
万円
を補助します!
断熱性能の向上
に寄与するリフォーム支援
持ち家 補助対象工事費の
10%
最大
8
万円
を補助します!
補助金の申請は、
一回限り
です。
(詳しくは要網をご確認ください)
平成22年度以降、県の補助金の交付を
受けた方は申請できません。
(子育て世帯
(
持ち家型
)
、移住定住世帯
(
定着回帰型
)
、災害復旧
(
持ち家
)
を除く)
予算がなくなり次第、終了します。
※1
空き家とは、人が居住していたことがあり、居住者又は利用者がいない住宅(空き家だったことが証明できるものに限る)で、かつ、建築後10年を経過した住宅(貸家住宅を除く)のことです。
※2
耐震化、長寿命化、省エネ化、バリアフリー化、克雪化のリフォームとは、要網別表3に掲げる工事のことです。
地震
に対するご自宅の
備えは十分ですか?
市町村(一部を除く)では耐震診断費用等への補助を実施しています。
お住まいの市町村へお問い合わせください。
詳細は「美の国あきたネット(秋田県公式サイト)」
令和4年度住宅リフォーム推進事業について
をご確認ください。
http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/62661
株式会社加藤組
〒017-0896
秋田県大館市字大館40
TEL.0186-42-0545
FAX.0186-42-9430
・建築一式業
・設計施行
・住宅新築、
・リフォーム
・住宅関連工事
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
施工事例
|
工法のご紹介
|
お問い合わせ
|
店舗工事
|
ご相談下さい、あなたの家づくり
|
スタッフ日記
|
住まい給付金のご紹介
|
秋田県住宅リフォーム推進事業
|
大館市住宅リフォーム推進事業
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<株式会社加藤組>> 〒017-0896 秋田県大館市字大館40 TEL:0186-42-0545 FAX:0186-42-9430
Copyright © 株式会社加藤組. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン